Want toを探す

コーチング

コーチングを説明する動画をいろいろ見ています。

クライアントが求めるゴールの設定がうまくいかないことがあり、ヒントを探すためにYouTubeでひたすらコーチング動画を漁っている中で出会った思い出深い言葉。

ゴールを設定したときに、以下のどれに当てはまるか、把握することが大事!

HOPE TO (こうなったらいいな)ーこうなったらいいな、は一見ゴールに見える。でも、それを達成したい本気度合いは、そこまでではない。 熱量としては、本気の心からの目標とはなっていない状態。

HAVE TO (こうしなければいけない)ーいわゆる、ねばならない病。 心からのやりたいことではなく、自分の心はさておき、xxしなければならいと思っている。 それが本人の本当にやりたいこととは異なる可能性がある。(本当にやりたいことの場合もあるけど)私はこれに当てはまることが圧倒的に多い。 社会人として長年やってきた人はこのxxしなければならない、が当たり前になって、自分が本当にやりたいのかどうか、が見えづらいことがあります。 私の場合はあまりに心の声を無視してきたので、もはや心の声が考えても出てこない、自分がどうやりたいのか、自分に問い続けないと全く分からない、という重症度合いでした。

WANT TO(こうしたい)ーまさに自分が心から望んでいるゴール。このゴールを持てれば、それじゃあ、そこにたどり着くためにどうしたい?がより具体的に描けるようになる。

大事なのは、クライアントの話しているゴールはどれなのかを認識して、WANT TOに近づけること。

という、内容の動画でした。丁度、このあたりをなんとなく気づいている状態だったのが、このタイミングで観れたことで、突然ストンと腹落ちしたんです(そういうことって、ありますよね)。

そして、そんなWANT TOを一緒に探していく過程、それは私にとってとても楽しいお時間なのです。本当に心からそれを望んでいる? 自分にも問いかけたい、そんな言葉です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました